士業/行政書士/税理士/中小企業/製造業向けブログ型ホームページ作成【ラクマス】|士業/行政書士/税理士/司法書士/社労士/中小企業/製造業向けブログ型ホームページ作成ホームページアドバイザーが伝授!儲かるホームページの作り方
ホームページアドバイザーが伝授!儲かるホームページの作り方
ラクマス(ブログ型ホームページ)のメリット > 士業の方のためのホームページ活用術 > メルマガバックナンバー08年 > キャッチコピーって何?
↓メニューへ

キャッチコピーって何?

 


━…━━…━━…━━…━━…━  http://blog-cms.com  ━…━━…━━…

自分で作る・更新できるホームページなら『Note(ノート) CMS』

----------------------------------------------------------------------

【1】キャッチコピーって何?

【2】ホームページでのキャッチコピーの基本

【3】編集後記

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…

 

Note(ノート) CMSの保科と申します。

この度は、「ブログの様に簡単だから

自分で集客できるHPが作れる」に
ご登録いただき、誠にありがとうございます。


----------------------------------------------------------------
 【1】ホームページ作成のポイント キャッチコピーって何?
----------------------------------------------------------------

そのため、最初の【つかみ】としてキャンペーンは大変重要です。
キャッチコピーでお客様の心をつかんでこそ、
次のアクション(ページの誘導やお問い合わせなど)に繋がります。


ただ、私はキャッチコピーの善し悪しだけで、
ホームページの質が決定するとは考えていません。

キャッチコピーは、
あくまでホームページを構成するひとつの要素にすぎません。
例えば、どんなに素晴らしいキャッチコピーを考えたとしても、
何倍も売上が上がるとは、今までの経験からあり得ません。

キャッチコピーは、お客様の心をつかんでも、
その次の仕組みが悪ければ、アクションが弱くなります。


ただ、キャッチコピーだけで決まってしまう物もあります。


例えば、広告です。


検索連動型広告などは、広告のタイトル(キャッチコピー)だけで
お客様をサイトへ誘導しなければなりません。

メルマガ広告やバナー広告でもキャッチコピーは大変重要です。

 

また、つかみだけでなく最後の一押しでも、
キャッチコピーの方法は有効です。

お問い合わせのページや商品ページに
ちょっとしたキャッチコピーを入れてみたりと、
キャッチコピーはいろいろ使えます。


100点満点のキャッチコピーを目指す必要はありません。

コピーライターになりたい訳ではありませんので、
とりあえずは、最低限伝えられるキャッチコピーが作れれば十分のはずです。

 

◆Note CMSなら自分で作成、更新できるホームページが持てる!
http://blog-cms.com/

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】ホームページでのキャッチコピーの基本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、引き続きキャッチコピーの基本です。


書き方といっても、プロになるわけでもありませんし、
私も専門のコピーライターではありませんので、
難しい事はなく、基本となります。


まず、ベースとして「ターゲット(誰)」に「何を」伝えるかを考えてください。


この「誰に」「何を」考えることは、
キャッチコピーに限らず、
ホームページを作る場合でも重要ですし、
このふたつは全てのベースになります。


例えば、ホームページの場合は、
この「誰に」「何を」伝えるかを最初に決めておかなければ、
サイトやページのコンセプトが薄くなり、内容がぼやけてしまいます。

そのため、キャッチコピーを考える前に、
もしあやふやな場合は、再度、考えてみてください。

 

【誰に】

この「誰に」は、皆さんも無意識で考えているはずです。
例えば、メールを書くときも、その人の考え方や
商品の知識などを総合的に判断して、
その人に合わせてメールを書くはずです。

ただ、キャッチコピーやホームページの場合は、
1対1のやり取りではないので、
あやふやになりやすいので、
無意識ではなく、より意識して考えてみる必要があります。


例…、
  ・女性、男性
  ・同業者、一般消費者
  ・20代、30代、40代
  ・地域
  ・趣味、趣向

人物像の他にも、
  ・こんな事で困っている人
  ・こんな物が欲しい人
  ・中小企業の社長
  ・経理の担当者

この様なターゲットでも十分ターゲットを意識することができます。

 

【何を】

私は、ホームページでのキャッチコピーは、
そのサイト・ページ・商品を
最大限、表現した文章だと思っています。


大企業のような格好いいキャッチコピーよりも、
かっこわるくても、素直にメリットを表現した方が、
よっぽど反応がいいはずです。


しかも、キャッチコピーは長くても大丈夫です。


パッと見て、認識できるのなら、
短い必要はありません。

できるだけ、そのページのメリットや特徴を表現してください。

 

◆Note CMSなら自分で作成、更新できるホームページが持てる!
http://blog-cms.com/

 


-------------------------------------
 【3】編集後記
-------------------------------------


最後に、私がよく見るwebマーケティングのサイトのご紹介です。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/

http://markezine.jp/

http://ec.ascii-business.com/

それぞれ、コラムがあり、
私はそちらをメインに読んでます。

ただ、初心者というよりは、
中上級者向けと内容です。

バックナンバーもしっかり公開されていますので、
最初から読むと非常に役に立つはずです。


では、また次回!


 


メニュー
ラクマス(ブログ型ホームページ)のメリット > 士業の方のためのホームページ活用術 > メルマガバックナンバー08年 > キャッチコピーって何?
↑ページ上部へ
Copyright© 2008 士業/行政書士/税理士/中小企業/製造業向けホームページ作成【ラクマスCMS】 All Rights Reserved.

PC用サイトを変換表示しています。
元のPCサイトはこちら⇒http://blog-cms.com/melma090829
ホームページ作成方法