士業/行政書士/税理士/中小企業/製造業向けブログ型ホームページ作成【ラクマス】|士業/行政書士/税理士/司法書士/社労士/中小企業/製造業向けブログ型ホームページ作成ホームページアドバイザーが伝授!儲かるホームページの作り方
ホームページアドバイザーが伝授!儲かるホームページの作り方
ラクマス(ブログ型ホームページ)のメリット > 士業の方のためのホームページ活用術 > 士業・中小企業のホームページ作成 > ホームページの落とし穴!予想外の○○費用
↓メニューへ

ホームページの落とし穴!予想外の○○費用
ホームページでよくある失敗:予想外の維持費用

 

∥「えぇーーー。まだ金取るのかよ!?」

あなたは、ホームページが完成すれば以降はお金がかからないと思っていませんか?

最初にかかる何十万の作成費用さえ支払えば、それで終わりだと思っていませんか?

「一度作ってしまえば、財産ですから」そんな言葉を信じていませんか?

 

もし、そうならば、あなたも冒頭と同じように叫ぶことになります。

 

「えぇーーー。まだ金取るのかよ!?騙された!!」

 

∥ホームページは財産ではない。固定費のかかる営業所と考えよ

はっきり言います。

ホームページは買いきりの財産ではありません。

一度お金を出して買ってしまえば、その後ずっと所有できるような、財産ではないんです。

ホームページを作れば最後、永遠に経費が必要になります。

 

例えるなら、「新天地に営業所を開く」のに似ています。

いざ営業所を開くとなれば、オフィス代金や電話代。そして営業マンの人件費と、様々な経費が必要です。

営業マン一人の営業所でも、どんなに抑えても毎月60万~100万は必要でしょう

営業所に比べれば、比べるまでも無く小さな金額ですが、ホームページの存続には毎月維持費が必要です。サーバー代金や更新費用、保守費用などと呼ばれるものです。

 

∥初期費用より、維持費のほうが高くつく

ホームページの維持費用、だいたいの金額を知っていますか?

サーバー代金や更新費用、保守費用は、ホームページの規模や業者の経営方針によって変わりますが、

規模の小さな中小企業のホームページで月額およそ3万円~5万円ほど必要です。

未来永劫、永遠に払い続ける維持費用は、

毎年36万円~60万円ほどになる計算です。

 

これに比べて、作成初期に掛かるお金は30万円程度。

維持費の方が、圧倒的に高くつきます。

 

最初に掛かる作成費用よりも高い金額が、毎年必要になると言う事です。

 

∥予算決めは、先を見越して

ホームページの予算を決めるときは、必ず維持費用を考えて決めてください。

そうしなければ、こんな悲惨な状況が待っています。

あなた:「あれ?ここの文章間違ってるぞ。直さないといけないな。」

業者 :「はい。それでは1万円いただきます。」

あなた:「えぇー!お金掛かるの?予算は全部使っちゃったから、もう払えないよ!」

業者 :「そうですか。それでは、修正はできません。」

あなた:「それは困る!信用にも関わるし!早くなんとかしてくれ」

業者 :「こちらも人件費がかかるので、お金無しでは何も出来ないんですよ。
お金を払うか、信用を落とすか、どちらか決めてください。」

悪いのは業者ではありません。

業者も生活が掛かっているし、何よりも「技術」で飯を食っているのですから、当然高い人件費が必要なんです。

「維持費用」をちゃんと考えずに予算組みをしたことが失敗の元凶です

 

ホームページの良くある失敗。予想外の維持費用。まとめ

 

ホームページは作ってからがスタート。維持費用は未来永劫必要です。

 

予算決めは、先を見据えて!作成だけで全予算を使ってはいけません。

 


メニュー
ラクマス(ブログ型ホームページ)のメリット > 士業の方のためのホームページ活用術 > 士業・中小企業のホームページ作成 > ホームページの落とし穴!予想外の○○費用
↑ページ上部へ
Copyright© 2008 士業/行政書士/税理士/中小企業/製造業向けホームページ作成【ラクマスCMS】 All Rights Reserved.

PC用サイトを変換表示しています。
元のPCサイトはこちら⇒http://blog-cms.com/fk_3
ホームページ作成方法